第20回 静岡文化芸術大学 特別公開講座

第一夜 能講座 10月3日(月)
[開演]
午後6時30分(開場午後6時)
[出演]
本学学生 朗読劇 三島由紀夫 戯曲『近代能楽集』より「卒塔婆小町」
※能「卒都婆小町」の解説
[会場]
静岡文化芸術大学 講堂
第二夜 薪能「卒都婆小町」10月6日(木)
[開演]
午後6時(開場午後5時)
[能]
「卒都婆小町」
シテ 梅若 猶彦
ワキ 福王 和幸
地謡 観世 銕之丞
後見 赤松 禎友
笛 藤田 次郎
小鼓 荒木 健作
大鼓 大村 滋ニ
[会場]
静岡文化芸術大学 出会いの広場(屋外)
※雨天講堂
(夜間は冷え込むことも予想されますので、温かい服装でお越しください。)
※出演者及び演目は主催者の都合により変更する場合がございます。 ご了承ください。
[「卒都婆小町」あらすじ]
高野山の僧の一行は、都に向かう途中乞食姿の老婆が卒塔婆に腰かけているのを見つける。卒塔婆は神聖なもののため、そうは立ち退かせようと説教を始めるが、老婆は逆に僧を説き伏せてしまう。感服した僧が老女の名を訪ねると、なんとかつての絶世の美女として知られた歌人、小野小町その人であった。
小町は、美貌を誇った過去の栄華と、現在の乞食としての憐れな生活を嘆き狂乱状態になる。このとき小町にはかつて自分を恋慕した深草少将の怨霊が取り憑いていたのであった。
【受講料】
3,000 円(第一夜・第二夜通し券のみ)
全席自由
※高校生以下・本学学生無料
※高校生・本学学生は学生証をご持参ください。
【前売り券取り扱い】
・チケットぴあ(P コード:787-759)
・アクトシティ浜松チケットセンター
販売時間 10 時から 19 時 (窓口販売のみ)
HCF オンラインショップ
【アクセス】
本学には駐車場がございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
公共交通機関をご利用ください。
・JR浜松駅より徒歩15分。遠州鉄道「遠州病院駅」下車徒歩8分。
・遠鉄バス
浜松駅北口バスターミナル10番乗り場
→「文化芸術大学」下車
【お願い】
※ご入場・ご観劇の際は必ず不織布マスクをご着用ください。
※受付での簡易検温や手指の消毒にご協力ください。
※発熱、咳、のどの痛みなどの症状のある方は、ご入場いただけません。
主催:静岡文化芸術大学 文化・芸術研究センター
運営:静岡文化芸術大学薪能プロジェクトチーム
後援:静岡県、静岡県教育委員会、浜松市、中日新聞東海本社、静岡新聞社・静岡放送
広報デザイン協力:高橋美羽(デザイン学部、デザイン学科、3年)